月別アーカイブ: 2015年3月

「日本と原発」まとめ

日本と原発

日本と原発

先日、見に行った「日本と原発」。見たことを沢山の人と共有してほしいという事だったので、まとめてみようと思います。自分にとっても整理になるので。

以下内容は映画の内容のメモから書き起こしたものなので、間違いがあるかもしれません 続きを読む

畑の開墾

畑らしくなってきた畑

畑らしくなってきた畑

開墾をしている畑は2回目の耕運です。

二回目ともなると最初のような大量のクズば出ないものの、それでも無視できない位のくずの根が出てきました。

今日は耕運をしながらそうしたくずや石、ゴミを片付けました。 続きを読む

種蒔き~芋伏せ

芋伏せ

芋伏せ

今日はボリジの種まき、サツマイモ伏せ、ヤツガシラの苗づくり、オイスターリーフの種まき。

サツマイモは結局ひとつも冬を越せず…
発泡スチロールと籾殻での保存はダメでした。

実はベニアズマは越冬能力が弱い品種。
冬季の保存に向く品種は、すいおう、タマユタカ、紅まさり、鳴門金時、紫マサリ、アヤコマチや太白で、最近人気の品種は弱い物が多いそう。
これは、現代農業の14年12月号に詳しいことが載っているので参考にされると 続きを読む

種蒔きと定植

種蒔き

種蒔き

昨日は2回目のブロッコリー(ドシコ)と3回目のあごひげレタスの種蒔き、ハウスへのレタスの定植、3回目の葉物類の種蒔きをしました。

ブロッコリーとレタスは、各2枚づつセルトレイに、ドシコは2粒、発芽率の悪いあごひげレタスは3粒としました。 続きを読む

赤土とり

赤土とり

赤土とり

苗土に使う赤土をとってきました。
関東の山は、浅間、榛名、赤城、男体山の火山灰が古代から降り積もった堆積層に覆われています。赤土は、そうした火山灰が、時間をかけて鉄分が酸化して赤色に成ったものです。
赤色を呈しているものは、一万年以上前のもので、それより新しいものは黒いのだそう。

赤土をは粘土質なので、苗土に使う腐葉土に混ぜることで、保水力 続きを読む

キャベツ類の鉢上げ~トラクタ講習

鉢上げ作業

鉢上げ作業

今日はブロッコリー(ドシコ)、カリフラワー(野崎早生)、キャベツ(富士早生)の鉢上げをしました。

今年はトマトの苗が多く、温床のハウスに置ききれなくなってしまったため、新たに違うハウスに鉢上げした苗を置きました。

鉢上げの後はトラクター講習。研修生の小林さんは初めてのトラクターでしたが、なかなかセンが良い。狭い圃場なので、良い練習になったのではないかと思いま 続きを読む

丸ズッキーニの種採り

完熟ズッキーニ

完熟ズッキーニ

丸ズッキーニの種を取りました。
去年の秋に収穫した実は、人の顔ほどの大きさで、皮がカボチャのように固く、なんと出荷場の机の上に置いていただけなのに、目立った腐りもなく今日を迎えました。

包丁を入れるのも一苦労。ズッキーニがこんなに硬質だとは思ってもみませんでした。

大きいおかげで沢山の種が採れました!

今年、これをまいて丸ズッキーニを栽培します。 続きを読む