daily photo

深夜の雪おろし

小川町はなかなか降りました。

冬と春がせめぎ合うとき。気まぐれの雪。

#雪

深夜の雪おろし

小川町はなかなか降りました。

冬と春がせめぎ合うとき。気まぐれの雪。

#雪
...

117 0
【写真展のお知らせ】
小川町での展示を終え、第二回目の写真展が決まりました!
場所は北鎌倉にある円覚寺。塔頭のひとつである「如意庵」。

鎌倉での写真展開催にあたって、あらためて小川町と横田農場、写真の話を。
👇👇

埼玉県比企郡小川町。
町を貫くように秩父往還が横たわり、北には中山道が、そして東には鎌倉街道が走るこの地域は、古くから交通の要衝に位置してきました。
小川町は平地と山地の境目にあって起伏が大きい場所です。決して多くない土地を耕してきた人々が、その傍でさまざまな生業を興し、近隣との交易によって発展した町でもあります。
山や川に阻まれ、窮屈に広がる田畑。その狭さゆえに、「恵みを得る」ということの周りを巡る、万物の循環が一望できる場所。

循環という言葉を掲げた有機農業が、50年も前に小川町で始まったのは、偶然ではなかったと思います。

横田農場は、そんな町で35年前に有機農業をはじめました。


わたしは、11年前に両親の営む横田農場に就農をしたのち、7年前にカメラに出会います。
自然や人、文化や社会。農家は、そのつながりの起点に立っているからこそ見えている、現代社会に対する眼差しがあると思います。
気付けば、その眼差しをカメラで切り取っていました。

目に映らないようでよく見ると映る自然の機微。その様子をつぶさにとらえ、変化を起こそうとする農家の姿。
そんな、自然とも、不自然とも言えない世界を捉え続けた日々。
3年間に撮影した、6万枚に及ぶ写真の中からセレクトしたのは、言葉にし難い人と農業の関係。

小川町に続き、北鎌倉・円覚寺塔頭「如意庵」に場所を移して2回目の開催です。

*期間
 2025年3月9日(日)~3月16日(日)

*会場
 北鎌倉・円覚寺塔頭 「如意庵」 @kamakura_nyoian 
 ※拝観料をお支払いいただければ入場自由です。(拝観料:大人500円/子供200円)

*会期中イベント
 トークショー「自然と人の間にあるもの」
 横田岳 × 柳瀬武彦(YOU INC.代表/PEOPLE・BOTABOOKS店主)
 会場:円覚寺・「如意庵」
 時間:3月9日13時半~15時
 参加費:300円
 能登のかす汁、横田農場の有機野菜を使った精進弁当を販売します。
  お弁当ご予約フォームはプロフィールページのリンクをクリックしてください。

...
ポスターデザイン: @whereisogawatown 

#埼玉県 #小川町 
#横田農場 
#横田岳写真展

【写真展のお知らせ】
小川町での展示を終え、第二回目の写真展が決まりました!
場所は北鎌倉にある円覚寺。塔頭のひとつである「如意庵」。

鎌倉での写真展開催にあたって、あらためて小川町と横田農場、写真の話を。
👇👇

埼玉県比企郡小川町。
町を貫くように秩父往還が横たわり、北には中山道が、そして東には鎌倉街道が走るこの地域は、古くから交通の要衝に位置してきました。
小川町は平地と山地の境目にあって起伏が大きい場所です。決して多くない土地を耕してきた人々が、その傍でさまざまな生業を興し、近隣との交易によって発展した町でもあります。
山や川に阻まれ、窮屈に広がる田畑。その狭さゆえに、「恵みを得る」ということの周りを巡る、万物の循環が一望できる場所。

循環という言葉を掲げた有機農業が、50年も前に小川町で始まったのは、偶然ではなかったと思います。

横田農場は、そんな町で35年前に有機農業をはじめました。


わたしは、11年前に両親の営む横田農場に就農をしたのち、7年前にカメラに出会います。
自然や人、文化や社会。農家は、そのつながりの起点に立っているからこそ見えている、現代社会に対する眼差しがあると思います。
気付けば、その眼差しをカメラで切り取っていました。

目に映らないようでよく見ると映る自然の機微。その様子をつぶさにとらえ、変化を起こそうとする農家の姿。
そんな、自然とも、不自然とも言えない世界を捉え続けた日々。
3年間に撮影した、6万枚に及ぶ写真の中からセレクトしたのは、言葉にし難い人と農業の関係。

小川町に続き、北鎌倉・円覚寺塔頭「如意庵」に場所を移して2回目の開催です。

*期間
 2025年3月9日(日)~3月16日(日)

*会場
 北鎌倉・円覚寺塔頭 「如意庵」 @kamakura_nyoian
 ※拝観料をお支払いいただければ入場自由です。(拝観料:大人500円/子供200円)

*会期中イベント
 トークショー「自然と人の間にあるもの」
 横田岳 × 柳瀬武彦(YOU INC.代表/PEOPLE・BOTABOOKS店主)
 会場:円覚寺・「如意庵」
 時間:3月9日13時半~15時
 参加費:300円
 能登のかす汁、横田農場の有機野菜を使った精進弁当を販売します。
  お弁当ご予約フォームはプロフィールページのリンクをクリックしてください。

...
ポスターデザイン: @whereisogawatown

#埼玉県 #小川町
#横田農場
#横田岳写真展
...

134 0
写真展終了しました。

最後まで何を飾ろうかと悩んだ写真展でした。3年間に撮り溜めた6万分の39枚の写真たち。写真を前にしたみんなの反応を見て、悩みに悩んで送り出してよかったと思っています!

ご来場された皆様、本当にありがとうございました。

Special thanks!
会場提供
@warashibe1119 
@yoshi19671013 
@2018warashibe.yumi 

そして準備に携わってくれた方々に感謝
ポスターデザイン
@whereisogawatown
空間アドバイザ
@satomi.nakaichi 
トークイベントインタビュア
@takehikoyanase 
機材提供
@masahiro_lai_arai 

そしてこのふたりがいなかったら終わらなかった🙇‍♂️
@daisuke8543 
@couronne_87 

隙間で飛んで来てくれたことに大きな感謝
ドタ
@michael_714 

そしてわらしべスタッフのみなさま!

.
.
.
ちょっとお知らせ🤏
次回の展示が北鎌倉にある円覚寺にて開催が決まりました!
今のところ3/9〜16の予定です
詳報は後ほど!

…
#横田農場 #小川町 #埼玉 
#横田岳写真展 #写真展 #農業写真

写真展終了しました。

最後まで何を飾ろうかと悩んだ写真展でした。3年間に撮り溜めた6万分の39枚の写真たち。写真を前にしたみんなの反応を見て、悩みに悩んで送り出してよかったと思っています!

ご来場された皆様、本当にありがとうございました。

Special thanks!
会場提供
@warashibe1119
@yoshi19671013
@2018warashibe.yumi

そして準備に携わってくれた方々に感謝
ポスターデザイン
@whereisogawatown
空間アドバイザ
@satomi.nakaichi
トークイベントインタビュア
@takehikoyanase
機材提供
@masahiro_lai_arai

そしてこのふたりがいなかったら終わらなかった🙇‍♂️
@daisuke8543
@couronne_87

隙間で飛んで来てくれたことに大きな感謝
ドタ
@michael_714

そしてわらしべスタッフのみなさま!

.
.
.
ちょっとお知らせ🤏
次回の展示が北鎌倉にある円覚寺にて開催が決まりました!
今のところ3/9〜16の予定です
詳報は後ほど!


#横田農場 #小川町 #埼玉
#横田岳写真展 #写真展 #農業写真
...

104 0
会期延長決定!

好評に付き、1週間の延長が決まりました。

予定が合わず、写真展に行けなかったよという方もぜひ🙏

2月2日までです!
.
.
*写真展会場について
 「玉成舎(ぎょくせいしゃ)」https://gyokuseisha.jp/
  埼玉県比企郡小川町小川197
  玉成舎内で営業しているお店があれば、ご覧いただけます。
  「有機野菜食堂わらしべ」 @warashibe1119 
   営業時間:11~20時 ※月・火定休
  「People」 @people.jp 
   営業時間:11時~16時(金曜のみ~22時) ※金・土のみ営業

#埼玉 #小川町 #写真展
#農業写真

会期延長決定!

好評に付き、1週間の延長が決まりました。

予定が合わず、写真展に行けなかったよという方もぜひ🙏

2月2日までです!
.
.
*写真展会場について
 「玉成舎(ぎょくせいしゃ)」https://gyokuseisha.jp/
  埼玉県比企郡小川町小川197
  玉成舎内で営業しているお店があれば、ご覧いただけます。
  「有機野菜食堂わらしべ」 @warashibe1119
   営業時間:11~20時 ※月・火定休
  「People」 @people.jp
   営業時間:11時~16時(金曜のみ~22時) ※金・土のみ営業

#埼玉 #小川町 #写真展
#農業写真
...

98 2
写真展、始まりました!

26日までです!

.
.
*会期中イベント
トークイベントを開催します。聞き手は会場である玉成舎にある「People」オーナーであり、ネットラジオ「おがわのね」主宰、柳瀬武彦さん(@takehikoyanase)。対談の中で、写真についてや農業のこと、小川町の魅力についてお話しできたらと思います。トークイベント後はわらしべにて食事をしながらお話をしましょう!
 ○日時:1月26日17時〜
  写真展会場である玉成舎にて。
  (※ご予約はトップページのリンクにて受け付けております。)

.
.
*写真展会場について
 「玉成舎(ぎょくせいしゃ)」https://gyokuseisha.jp/
  埼玉県比企郡小川町小川197
  玉成舎内で営業しているお店があれば、ご覧いただけます。
  「有機野菜食堂わらしべ」営業時間:11~20時 ※月・火定休
  「People」営業時間:11時~16時(金曜のみ~22時) ※金・土のみ営業

#埼玉 #小川町 #写真展
#農業写真

写真展、始まりました!

26日までです!

.
.
*会期中イベント
トークイベントを開催します。聞き手は会場である玉成舎にある「People」オーナーであり、ネットラジオ「おがわのね」主宰、柳瀬武彦さん(@takehikoyanase)。対談の中で、写真についてや農業のこと、小川町の魅力についてお話しできたらと思います。トークイベント後はわらしべにて食事をしながらお話をしましょう!
 ○日時:1月26日17時〜
  写真展会場である玉成舎にて。
  (※ご予約はトップページのリンクにて受け付けております。)

.
.
*写真展会場について
 「玉成舎(ぎょくせいしゃ)」https://gyokuseisha.jp/
  埼玉県比企郡小川町小川197
  玉成舎内で営業しているお店があれば、ご覧いただけます。
  「有機野菜食堂わらしべ」営業時間:11~20時 ※月・火定休
  「People」営業時間:11時~16時(金曜のみ~22時) ※金・土のみ営業

#埼玉 #小川町 #写真展
#農業写真
...

110 0
あけましておめでとうございます!🎍

年末年始、実は家族中でインフルをバトンしておりまして、やっとみんなの体調が元に戻りました。

なかなか連絡ができなかったみなさま、ご心配をおかけしました🙇‍♂️

今年は初っ端から写真展ですが、後手に回りながらも準備が着々と進んでいます!(良い展示になりそう)

ひとまずの告知ですが、1月26日写真展最終日、トークイベントを開催します。
場所は写真展会場(小川町-玉成舎 @warashibe1119 )17時スタートを予定です。
詳報、お申込先は後日告知をしますが、行きたいという方はDMでも受け付けますのでご連絡ください🙇‍♂️

ではでは今年もよろしくお願いいたします!
みんなで良い年にしましょう!

#横田農場 
#小川町 #埼玉 
#農業写真 
#写真展

あけましておめでとうございます!🎍

年末年始、実は家族中でインフルをバトンしておりまして、やっとみんなの体調が元に戻りました。

なかなか連絡ができなかったみなさま、ご心配をおかけしました🙇‍♂️

今年は初っ端から写真展ですが、後手に回りながらも準備が着々と進んでいます!(良い展示になりそう)

ひとまずの告知ですが、1月26日写真展最終日、トークイベントを開催します。
場所は写真展会場(小川町-玉成舎 @warashibe1119 )17時スタートを予定です。
詳報、お申込先は後日告知をしますが、行きたいという方はDMでも受け付けますのでご連絡ください🙇‍♂️

ではでは今年もよろしくお願いいたします!
みんなで良い年にしましょう!

#横田農場
#小川町 #埼玉
#農業写真
#写真展
...

87 0
.
.
.
麦の芽吹き

ちょっと苗立ちが不揃いかも、、🤔

#麦 
#小麦




麦の芽吹き

ちょっと苗立ちが不揃いかも、、🤔

#麦
#小麦
...

57 0
初霜が小川町に来た朝

#初霜 
#冬のはじまり

初霜が小川町に来た朝

#初霜
#冬のはじまり
...

68 1
大根はもう少し!

#源助大根 
#聖護院大根 
#紅芯大根

大根はもう少し!

#源助大根
#聖護院大根
#紅芯大根
...

52 0
最後のきゅうり

また来年です

#きゅうり 
#青山とげ太郎

最後のきゅうり

また来年です

#きゅうり
#青山とげ太郎
...

58 0
エサがあるということ

#カナヘビ

エサがあるということ

#カナヘビ
...

67 0
南部一郎かぼちゃは豊作

気候が変だからか、1ヶ月早い収穫の始まりになりました

#南部一郎 
#南部一郎かぼちゃ

南部一郎かぼちゃは豊作

気候が変だからか、1ヶ月早い収穫の始まりになりました

#南部一郎
#南部一郎かぼちゃ
...

59 0
今年の冬瓜はちゃんと小ぶりっぽい。

小さいやつからタネを取ろう。

#冬瓜 
#去年はデカすぎた

今年の冬瓜はちゃんと小ぶりっぽい。

小さいやつからタネを取ろう。

#冬瓜
#去年はデカすぎた
...

38 0
きゅうりのタネ

#きゅうり 
#自家採種 
#種とり

きゅうりのタネ

#きゅうり
#自家採種
#種とり
...

39 0
タネ用のオクラ

今年の経験を遺伝子に刻み、翌年へ繋ぎます

#オクラ
#自家採種

タネ用のオクラ

今年の経験を遺伝子に刻み、翌年へ繋ぎます

#オクラ
#自家採種
...

58 0
野菜にも個性があるんだ。

それは、隣あったヒト同士が全然違うことや、左右の掌にあるシワがちょっとづつ違うことと同じかもしれない。

ついつい、あるいは無意識に、それに優劣をつけてしまう時がある。
他とは違うものがスーパーの棚に売れ残るように、他人にも同じことをしてはいないだろうか。

写真は、同じ品種のかぼちゃ。
緑と赤のコントラストが好きな野菜。

#赤かぼちゃ
#固定種

野菜にも個性があるんだ。

それは、隣あったヒト同士が全然違うことや、左右の掌にあるシワがちょっとづつ違うことと同じかもしれない。

ついつい、あるいは無意識に、それに優劣をつけてしまう時がある。
他とは違うものがスーパーの棚に売れ残るように、他人にも同じことをしてはいないだろうか。

写真は、同じ品種のかぼちゃ。
緑と赤のコントラストが好きな野菜。

#赤かぼちゃ
#固定種
...

89 0
今年は雨がよく降ります。
今後もしばらくは雨模様。

加えて6月からの高温。

野菜にとっても人にとっても厳しい夏です。

休み休みやります。

#雨

今年は雨がよく降ります。
今後もしばらくは雨模様。

加えて6月からの高温。

野菜にとっても人にとっても厳しい夏です。

休み休みやります。

#雨
...

50 0
よくキジと目が合う

よくキジと目が合う ...

47 1
お盆さま

お盆さま ...

43 0
枝豆まであと少しです

枝豆まであと少しです ...

56 2
ネギ

ネギ ...

68 1
土寄せ前の青山在来大豆

土寄せ前の青山在来大豆 ...

64 1