横田岳写真展ii ―北鎌倉円覚寺 「如意庵」―

埼玉県比企郡小川町。
町を貫くように秩父往還が横たわり、北には中山道が、そして東には鎌倉街道が走るこの地域は、古くから交通の要衝に位置してきました。
小川町は平地と山地の境目にあって起伏が大きい場所です。決して多くない土地を耕してきた人々が、その傍でさまざまな生業を興し、近隣との交易によって発展した町でもあります。
山や川に阻まれ、窮屈に広がる田畑。その狭さゆえに、「恵みを得る」ということの周りを巡る、万物の循環が一望できる場所。

循環という言葉を掲げた有機農業が、50年も前に小川町で始まったのは、偶然ではなかったと思います。

横田農場は、そんな町で35年前に有機農業をはじめました。


わたしは、11年前に両親の営む横田農場に就農をしたのち、5年前にカメラに出会います。
自然や人、文化や社会。農家は、そのつながりの起点に立っているからこそ見えている、現代社会に対する眼差しがあると思います。
気付けば、その眼差しをカメラで切り取っていました。

目に映らないようでよく見ると映る自然の機微。その様子をつぶさにとらえ、変化を起こそうとする農家の姿。
そんな、自然とも、不自然とも言えない世界を捉え続けた日々。
3年間に撮影した、6万枚に及ぶ写真の中からセレクトしたのは、言葉にし難い人と農業の関係。

小川町に続き、北鎌倉・円覚寺塔頭「如意庵」に場所を移して2回目の開催です。

*期間
 2025年3月9日(日)~3月16日(日)

*会場
 北鎌倉・円覚寺塔頭 「如意庵」https://www.instagram.com/kamakura_nyoian/
 ※拝観料をお支払いいただければ入場自由です。(拝観料:大人500円/子供200円)

*会期中イベント
 トークショー「自然と人の間にあるもの」
 横田岳 × 柳瀬武彦(YOU INC.代表/PEOPLE・BOTABOOKS店主)
 会場:円覚寺・「如意庵」
 時間:3月9日13時半~15時
 参加費:300円
 能登のかす汁、横田農場の有機野菜を使った精進弁当を販売します。
  お弁当ご予約フォーム:https://forms.gle/jcSpo1qip1Wwv1159


・・・・
撮影:横田岳(横田農場)
お問い合わせ:gyokota1011@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です