先日のお味噌作り
スタッフが1人いない中、バタバタしていましたが、みんなに手伝ってもらいました。
お客さんの温かさにかこまれて。
最後は山で秘密基地作り。
子供たちの無邪気さにかこまれて。
#味噌
#秘密基地
先日のお味噌作り
スタッフが1人いない中、バタバタしていましたが、みんなに手伝ってもらいました。
お客さんの温かさにかこまれて。
最後は山で秘密基地作り。
子供たちの無邪気さにかこまれて。
#味噌
#秘密基地
花の季節
#菜花
#かき菜
#菜の花
芋伏せ
ジャガイモを植えました。
5月末に向けて。
#芋伏せ
#ジャガイモ
シェア、拡散のお願い!
『武州寒菜』という埼玉の在来種をについて、なんでも良いので知っている人を探しています!
農総研のジーンバンクより取り寄せて栽培には成功したのですが、武州寒菜の歴史を知る手がかりがなくて困っています。
埼玉では、おそらく10〜20年前という、比較的最近絶滅した野菜ですが、どのように食べられていたのか、埼玉のどこで作られていたのか、武州寒菜を中心とした文化や来歴について、資料が全くない状況です。
どなたか、僅かでも何か知っているという人に届いて欲しいので、皆様に拡散をお願いします!!
武州寒菜
なんでこんなに美味しい菜っ葉がなくなってしまったのだろう。
去年、農総研のジーンバンクから購入した種子は、無事に耐寒性試験を終え、食卓に。
「寒菜」というだけあってなのか、寒さにはとにかく強く旺盛でした。そして、今年の寒暖差を難なく乗り切ってくれた。
多様性の中に生存の可能性を育む種子の、本来の力を見たような気がした。
在来種の力、おそるべし。
これなら横田農場のラインナップに載せられそう。
今春、種を採るので、本格的な栽培は今冬〜来春になりますが。
#武州寒菜
良いお湿り
昨日はよく雨が降りました。
久々の雨。
畑はカラカラに乾いていたので助かりました。
春先、雨の降らないことが増えてきましたね。
#雨
樫の歴史
150年の年輪は、真ん中から枯れ始めていた。
伐採
樫の木の生垣で、150歳を超える木でしたが、隣の家にかかるようになってしまったので、切り倒すことにしました。
切り倒した木は来年のストーブの薪に。
#伐採
#樫の木
#かしぐね
#薪
ハウスの小松菜の芽が出始めました
4月ごろに収穫できる予定です。
#ハウス
#小松菜
そんなに積もらなくてよかった!
#雪